始めてのレシピ作成
エコクラフト
隙間収納用の棚に置く、カゴを作ろうと思いました。
でも、自分が欲しいと思うサイズのレシピ本が見つからなかったので、簡単な物を自分で考えて作ってみようと思いました。
サイズを測って、テープの幅を測って。。。苦労して作りながら思ったのが、この作業をデジカメで撮して、レシピを作ってみよう!
安易な発想から始めたのですが、上手くできるでしょうか・・?
最初に用意する物。  エコクラフトテープ   メジャー   ハサミ   木工ボンド   ニス   洗濯ばさみ
     
       今回は買った時のサイズ(13本幅)のままで使う事にしたので、テープを裂く道具は要りませんでした。
今回のカゴのサイズ  底・・・・・29cm×29cm  高さ・・・・・20cm
                   エコクラフトテープ・・・・・13本取り

用意したテープ   縦・・・・・79cm・・・・・9本
            横・・・・・79cm・・・・・9本
            隙間用テープ・・・・・29cm・・・・・8本
            底の補強用・・・・・29cm・・・・・10本
            本体に編む・・・・・118cm・・・・・12本
            縁の補強・・・・・120cm・・・・・2本
            持ち手・・・・・40cm・・・・・2本 (好みで変える)   
まず最初は縦ひもと横ひもを両端に約25cm残る様に井の字に組む。

出来るだけ直角に合う様にして、仮止めしておく。
縦ひもと、隙間用テープを交互に止めていく。

全てのテープが均等に並ぶ様に、仮止めして、綺麗に並んだら、
木工ボンドでしっかりと固定する。
横ひもを編み込んでいく。

編み目が交互になる様に、均等に編み込む。

出来るだけ直角に交差する様に気を付ける。

底の部分の補強をする。

四隅に補強テープを貼り付ける。
  このとき隙間が空かない様に、しっかり洗濯ばさみで挟む。

大きめのカゴなので、四隅だけでは不安なため、中央部分にも
補強テープを3本縦に貼り付ける。
補強が終わったら、全てのテープを上に向かって折り曲げる。

しっかりと折り曲げた方が後の作業が楽になる。

この時、隙間用テープがはみ出していたら綺麗に切る。
本体を編み始める前に、本体用テープを丸くして止める。

重なり部分が1cm程度で、合う予定だが、底の作り方によって微妙な個人差が出ると思うので、最初の一本で微調整をする。

最初の一本の長さが決まったら、全部同じ長さの輪を作る。
本体用テープを編み込んでいく。

テープを止めた時の重なり部分が、縦ひもの裏側に隠れて表からは見えない様に編み上げていく。

途中は洗濯ばさみで止めながら編んだ方が楽に出来る。
最後まで編み終えたら、縁の始末をします。

残った縦ひもは、最後の一本を挟み込む様に、交互に折り返します。

折り返したひもは、編み目の中に隠し込む様に始末します。
全部中に折り返したら、縁の補強をします。

補強テープを木工ボンドでしっかりと貼ったら、洗濯ばさみで固定します。

大きめのカゴだから、強度に不安がある人は、縦の線も数本補強しても良いと思います。
二重にして持ち手を付ける。

今回は棚の中で引き出し式に使いたかった為、持ち手を側面に付けましたが、棚の上で使う場合は上に持ち手を付けた方が良いと思います。

仕上げにニスを塗ります。
無色で艶のあるニスでも良いんですが、今回は少しだけ色の付くニスを塗りました。
エコクラフトを始めて未だ余り経たないのに、レシピを作ってみました。
自分で解っているつもりの事を、他人に上手に伝える為にはどんな文章にしたら良いのか、随分考えました。
作ってみると結構面白かったので、又今度は違う物をレシピに作ってみたいと思います。
[PR]動画